活動報告【開催報告】湿地の女王エゾカンゾウを味わおう!Vol.2 〜薬膳師と湿地贔屓が繰り出すエゾカンゾウの花料理〜 【湿地の女王エゾカンゾウを味わおう!Vol.2】@余市エコビレッジご参加いただいた皆様、ありがとうございました!種から育てて5年目のエゾカンゾウ。今年もたくさんのお花が咲きました🌼お花や蕾を収穫するところからみなさんに体験していただくことができて良かったです😌まず鈴木理事長からエゾカンゾウの説明があった後、みなさんでお花や蕾を収穫しに行きました。 室内に... 2023.06.06 0活動報告野草の利用
活動報告湿地の恵み復活プロジェクト~石狩地域産のスゲによる〆縄づくり2022年報告 今年からNPO法人人まち育てⅠ&Ⅰでスタートした、湿地の草カサスゲを育てて作る〆縄づくりを復活させるプロジェクト。その1年目の活動のレポートです。 2023.03.25 2023.03.26 0活動報告野草の利用
活動報告2022年度の活動紹介 今年度、主に北海道e水プロジェクトの助成をいただいて活動した内容を、リーフレットにまとめました。 2023.02.11 2023.05.25 0活動報告環福連携野草の利用
活動報告北海道e水フォーラムで活動報告 今年の NPO法人 人まち育てⅠ&Ⅰ の活動は、北海道e水プロジェクトの助成を受けて展開しました。活動内容は、先日行われた北海道e水フォーラムで報告しました 2022.12.30 2023.03.26 0活動報告環福連携野草の利用
活動報告湿地の女王エゾカンゾウを味わおう!2022.6.4 〜薬膳師と湿地贔屓が繰り出すエゾカンゾウの花料理〜 種から4年間かけて育て、花がたくさん咲くようになったエゾカンゾウ。 お花や蕾を収穫するところからみなさんに体験していただくことができました お料理の前に講師の荒井直子さんから、 この季節に気をつけたいことやエゾカンゾウの効能などを薬膳の観点からお話しいただきました。 とても噛み砕いて説明してくださり、薬膳を... 2022.06.05 2023.05.25 0活動報告野草の利用