2025-06

セミナー

【開催案内】インタープリテーションを学ぼう

インタープリテーションを学ぼう~湿地エコツアーも企画しよう~自然環境の魅力を、誰かに伝えたくなる瞬間はありませんか?本会では、石狩川流域の湿地を題材に、自然や文化をより深く知り、その魅力を人に伝える“インタープリテーション”を学びます。ガイドやエコツアーの企画・運営に関わる方、またそれを目指す学生や湿地に興味のある方を対象に、実践的なスキルやアイデアを学び、共有・体験できる場です。 ■開催...
スゲ〆縄倶楽部

【開催案内】〆縄用のスゲを刈り取ろう!

〆縄用のスゲを刈り取ろう!(石狩川流域産スゲによる〆縄づくり②)~湿地の恵み復活プロジェクト~ 年末の〆縄づくりに使用するカサスゲを刈り取ります! 3年前から石狩川流域でスタートしたこの活動、1年目は家庭用の〆飾りを、2年目には神社に張る〆縄を綯って美唄市の大富神社に奉納、3年目の昨秋も大富神社の〆縄を綯い、年末には家庭用の〆飾りを作るワークショップも行いました。 今春はスゲを...
活動報告

【活動報告】湿地の女王エゾカンゾウを味わおう!Vol.3

【湿地の女王エゾカンゾウを味わおう!Vol.3】ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました! 種から育てて6年目のエゾカンゾウ。今年もたくさんのお花が咲きました🌼お花や蕾を収穫するところからみなさんに体験していただくことができて良かったです☺️ 余市エコビレッジでお花と蕾を収穫し、札幌市中心部にあるbokashiに移動して調理し、昼食に美味しくいただきました...