スゲ〆縄づくり(神社奉納用 石狩川流域産スゲによる〆縄づくり②)
~湿地の恵み復活プロジェクト~
大富神社(美唄市)に奉納する〆縄を作ります。
使用するスゲという草は、7月に刈り取り干してあります。
一昨年から石狩川流域で行ってきて、1年目は家庭用の〆飾りを、昨年は神社に張る〆縄を綯うことができ、今春美唄市の大富神社に奉納することができました。
今年も大富神社の〆縄を皆で綯います!
古来より〆縄は、身近に生える湿地の植物(稲も含め)を採り、それを綯って(なって)作り祀りました。
代表的な素材であるスゲ(菅:カヤツリグサ科の湿生植物)も、近年、身近な湿地が激減したために見つからなくなってしまい、また綯う人々の高齢化やコミュニティの脆弱化とともに、〆縄のプラスチック化や輸入品化などが進んでいます。
この湿地の恵みを再びいただくため、スゲ群落の保全やスゲ田などによる材料供給をしていきたいと考えて、活動を続けています。
■開催日時
2024年10月14日(月祝) 9:00~11:30
■集合場所
野菜の駅ふれあいファームしのつ
■活動内容(予定)
9:00 集合、挨拶、移動
9:30 スゲ〆縄づくり
11:00 片付け
11:30 終了、解散
■参加費(保険代込み)
〈NPO人まち育てⅠ&Ⅰ会員〉 500円
〈一般〉 1,000円
■定員
6名(スゲ〆縄倶楽部、宮島沼の会メンバーを除く)
■持ち物・服装
飲み物、手袋、汚れてもよい服装、長靴
■お申し込み
以下のフォームに必要事項を記入し、送信をお願いいたします。
https://forms.gle/bnaU55LR7FMECJ3r5
もしくは以下をメールにてお送りください。
①氏名(フリガナ) ②携帯電話番号 ③ご年齢(20代、40代など)
■締切
10月10日(木) 20時
■主催・問合せ先
NPO法人 人まち育てⅠ&Ⅰ
(メール: hitomachi.ii@gmail.com)
■共催
石狩川流域湿地・水辺・海岸ネットワーク
https://ishikarigawa-net.com/
昨年の報告>>> https://hitomachi-ii.com/2024/01/25/suge-6/
◆この活動は、今年は助成を受けずに実施しております。